平成22年度 試合結果

  トップページにもどる

H23年 3月 6日 
 第41回 西部浜北スポーツ少年団大会

結 果
 小学生低学年

  
1回戦  1−0 笠井柔道会
  2回戦  0−1 引佐町士道会
 先鋒 望月倖十 1,2回戦とも一学年上の3年生との対戦だが、臆することなく戦い
            1回戦は1本勝ち。
            2回戦は攻めるもポイントが取れず引き分け。寝技へ持ち込めるチャンス
            があったので少し悔しい。でも攻める姿勢を良いぞ!



 中堅 大榎 響  1回戦は振り回しているだけで技がなく、バランスを崩して危ない面もあったが
            引き分け。2回戦は攻めて技を出すも相手を見ないので決めてに欠けてバランス
            を崩して自分からこけて有効を取られてしまい優勢負け。
            下がる癖はなかったが、相手を見ること技をかけ切ることが今後の課題です。



 
大将 池上寛太  1,2回戦とも攻めるも決めてに欠けて引き分け。
             特に2回戦は終始攻めていただけに残念です。
             練習不足の面があるのでもっと練習をしよう!自分に自信を持て!

総 括
 2回戦は勝てるチャンスがあっただけに悔しい!一人一人が頑張らないと勝てることはできない。
勝つための努力をしよう!

 小学生高学年

  1回戦  3−2 沼津柔道会
  2回戦  4−0 田代道場A
 先鋒 望月 鳳 1回戦は1学年上の5年生でしかも先鋒で体が硬いが、技を掛けて崩したところを
           素早く寝技1本。あとは技を掛けたら倒すまで決めよう!
           2回戦は6年生で瞬殺で負け。体力差はあるので常に動いて技を掛けることが必要だ!

 次鋒 丸山桃子 1回戦は終始攻めていたが、相手の返しが決まって有効を取られてしまう。
           その後攻め続けるも相手は返しのみ狙っていて技ありを取られてしまい優勢負け。
           2回戦は6年生男子で終始頭が下がり受けてしまった。結果引き分けでしたが、
           内容は負けたしまった1回戦の方が良かった。
           技を掛ける時は思いきりよく。受けは頭を下げずに前に出よう!

中堅 早川 桃  1回戦は2学年上の6年生で分が悪いと思ったが、相手が出てたところを
           背負い投げで相手が下がったところを大外刈り1本勝ち!
           2回戦は6年生で終始頭が下がってしまい。下がったところで技を受けて1本負け。
           瞬殺ではないのでもっと粘りがほしかった。

副将 大榎 巽  1回戦は1学年上の6年生で序盤は対等でしたが、大外刈りを返されて1本負け。
           背負い投げがあるのに出さず小手先の技しか出さない悪い癖が出たしまった。
           2回戦は6年生で瞬殺負け。負けにも学ぶこともあるのにそれもない。
           新6年生として後輩を引っ張っていく立場なので頑張ってもらいたい!

大将 興津拓海  1回戦は自分より大きい相手でも下がらずに終始攻めて有効と技ありを奪取し優勢勝ち!
            技ありを取って最後20秒は受けてしまったところが反省点。相手が大きいのだから気を
            緩めてしまうと持っていかれてしまうぞ!最後まで気を緩めず終始攻めること!
            2回戦は簡単に負けてしまった。相手が強くても自分がどれだけできるか試してほしかった。
            今の実力ならそれができるはずだ!
            小学生最後試合でした。中学生での活躍を期待しています。

補員 岩崎拓海  試合には出場できなく残念でしたが、戦い気持ちはみんなと共用してほしい。
            今度は正選手になるように頑張ろう!

総 括 
 1回戦は一人一人頑張って勝利を導いたと思う!特に4年生の二人が頑張ってくれました。
 2回戦は体格差、学年差がありすぎたと思うが、それだけを負けてしまった理由にしてほしくない。
 今できることがあるはずだ。日頃の練習から自分で考えて自分からやるようにしよう!


H23年2月27日 静岡県柔道高段者
結 果
 
 杉山信幸 引き分け
総 評  練習不足で技を出すも掛けきれない!中途半端な試合だった!
      全国高段者試合まで追い込む練習をするぞ!

H22年11月28日 
 第29回 中部地区少年柔道大会

結 果
 団体戦
  
1回戦  0−2 東部柔道倶楽部
先鋒 望月 鳳   序盤は互角だったが、体勢を崩されたときに簡単に抑え込まれて1本負け。
             寝技で簡単に負けるパターンが最近続く。体重が軽いのだから動きを止めては
            いけない。それと先鋒は負けてはいけない自分の役割を認識しよう!

次鋒 早川 桃   相手は5年生だったけど、下がることもなく戦ってくれた。指導は取られて
            しまい、受ける場面のあったが、最後は寝技で抑えるチャンスもあった。
            引き分けに持ち込んでくれたので、悪い流れは断ち切ってくれた。

中堅 丸山桃子
  相手はチームのポイントゲッターであるので、引き分け持ち込んでくれれば良いと
            思ったが、途中技は出すものやはり相手の圧力に負けて技あり二つで1本負け。
            実力差があったが、先先技を出せば対等に戦えることがわかってくれれば次につながる
            と思う!

副将 大榎 巽
   いつもの悪い癖がなく積極的に技を出していた。立ち技も寝技も粘りがあり戦う意識が
            あった。試合は引き分けでしたが、6年生相手に良く戦ってくれた。
            この試合で変身するかも?そんな期待を持たせてくれる試合内容でした。
            応援も力が入りました。

大将 興津拓海
 
 終始攻めるもなかなか技が決まらない。技の掛け方がワンパターンだったかも、
            足技で崩してから技を掛けよう!引き分けでしたが、それが悔しいと言ってくれた
            ことが成長の証し

 負けてしまったが、最近の試合の中で内容が良かったと思う!でも先鋒が簡単に負けてはいけない。
それだけ先鋒の仕事は大事です。重圧に負けない気持ちをもとう!
団体戦はみんなで勝つという気持ちが大事です。


 個人戦 成績

幼児の部   
望月大志   1回戦敗退
 技を掛けようとした時にちょうど相手とタイミングがあってしまって投げられてしまった。
 何もしないで負けた訳ではないのだから結果よりも内容です。
 勝ちも大事ですが今は内容重視です!

山本 倫    1回戦敗退
 試合は相手を倒すこと!試合場に立ったら相手を倒すことだけに集中しよう!
 といってもまだわからないかもね!まだまだこれからです!頑張りましょう!

松井友亜   1回戦敗退

 
開始早々勢いよく飛び出していたが、組み際に技を掛けられてポイント取られて
 そのまま抑え込みで負けてしまった。初試合なのでよくわかっていなかったかな?
 それでも泣かなかったのは偉かったです。

池上梨々亜  1回戦敗退
 初めて試合で緊張していたが、開始早々技ありを奪取。でもそのあとに有効を
 取られて最後は技ありから抑え込まれて負けてしまった。残念な試合だった。
 本人は勝ったと思ったので悔し涙を流していた。その悔しさを次につなげよう!


1年生の部
大畑礼一郎  3回戦敗退
 1回戦は技を受けるもよく耐えていた。終了間際の大外刈りで優勢勝ち!2回戦は
 なかなか技がかからないが終始攻めて判定勝ち!3回戦は開始早々有効をとられ
 てしまったが、その後攻め続けてもう少しで有効になる技が2つほどあったが
 そのまま優勢負け。でも攻め続けたことは良かった。
 2回勝てたことは本人も自信につながると思う!

望月大夢   1回戦敗退
 お互いに技の応酬で、技ありを取って取られ、それでも有効を取って勝利を確信して
 油断したのか最後は1本負け。勝負はブザーがなるまで気を緩めてはいけない。
 技をかけていく姿勢が見られたのが良かった!次は油断しないことですね!

山本拓実   1回戦敗退
 知らないうちに終わってしまったという感じ!試合だから倒す意識を持たないといけ
 ないので練習からその意識を持とう!1年生だからの甘えは許されないぞ!

松井友初   1回戦敗退
 頭ひとつ大きい相手でも良く攻めていた。技を掛けようとしたところ相手とタイミングが
 あって投げられてしまいそのまま抑えられてしまった。もう少しで返すところまでいったが、
 残念ながら負けてしまった。技の覚えは早いのでもっと技のバリエーションを多くすれば
 初勝利は近いぞ!


2年生の部  望月倖十   3回戦敗退
 1回戦は開始早々有効を取り抑え込みで1本。初勝利おめでとう!2回戦は体がっちりして
 いる相手でしたが、開始早々有効を取った。その後先先技を出して優勢勝ち!3回戦は
 体が小さい相手で油断したのか開始早々有効を取られしまった。その後技を出すもなかなか
 決まらなく優勢負け!油断していたと思うないが、心の隙がちょっとあったかな!


3年生の部軽量級
大榎 響   1回戦敗退
 個人戦は引き分けがない!勝負しなけれな勝ち負けもない!投げらなければ良いと思って
 いる試合内容でした。もっと勝負する気持ちをもってほしい。勝ち負けは結果にしかない。
 それよりも自分どれだけ頑張ったかが大事だと思う!今はそれだけだ良い!
 
3年生の部重量級
池上寛太   2回戦敗退
 寛太の試合はいつもはらはら!技ありをとっても終了のブザーがならないと安心できない!
 でも技を出そうとしているのでそれが功をそうしているのでもっと自信を持って練習しよう!


4年生の部重量級
早川 桃   2回戦敗退
 1回戦は不戦勝!2回戦は相手の背負い投げに注意しろと言ったのに開始早々その背負い投げ
 で技ありを取られてしまった。こうなったら技を掛けるしかない。攻めれば隙も出て相手にうまく
 合わされてしまい技ありを取られて1本負け!攻めて負けたのだから良とします。
 反省は組み際を注意することです。

望月 鳳   1回戦敗退
 31kgの体で重量級はちょいときつい!案の定相手の技を受けきれずに投げられてしまい
 そのまま抑え込みで1本負け。体が軽いのだから常に動いて技を掛けることが大事です。
 小手先で技を掛けるのではなく思い切って掛けよう!


5年生の部軽量級  大榎 巽    1回戦敗退
 今年はくじ運が悪い。今回も実力bPの相手だ!いつもパターンだったら簡単に負けてしまうが、
 開始早々からよく攻めていた。結局は負けてしまったが、最近の試合の中では良い試合だった。
 この気持ちを忘れずに練習に臨もう!そうすればくじ運が良くなるかも?


6年生の部重量級  興津拓海   2回戦敗退
 いつもなら体の大きい相手ならビビってしまうが、1回戦2回戦とも自分から攻めていた。
 特に2回戦は体重がある優勝相手でも下がることなく攻めていた。受ける方向が違ったので
 簡単に投げられてしまったが、本人はもう少し試合をやりたかったと言う顔をしていた。
 その顔が成長したと証しだと思う!自信が持てたことがうれしいです!


5・6年生の女子部重量級
  丸山桃子 2回戦敗退
 1回戦は不戦勝ち。2回戦は6年生で全国大会ベスト8の相手なので正直どれだけ耐えるのか
 と思っていました。案の上開始早々投げられてしまったが有効止まり、寝技も一度は耐えたが
 そのまま抑え込みで負けてしまった。あの場面は耐えられたところなのでもう少し頑張って
 ほしかった。まあ相手も相手だったし37kgちょっとで重量級なのも不利だったかも??


 総 評 個人戦
 開始早々組み際でコロッと投げられてしまうケースが多い。相手より先に良いところ持って
 技を掛けることをしないと…でもそれを日頃からの練習からだ!練習でできないことが試合に
 できる訳がない!常に意識して練習しよう!

H22年11月7日 
 第4回 VIVA JUDO!杯


結 果
1回戦 1−4 国士舘少年柔道教室B 敗退 
 先鋒 大榎 響  耐えているだけで技が出ない。そのうち押されてポイントを取られ
             抑えられて負けてしまった。勝つ意識・負けない意識がもっとほしい!
 次鋒 望月 鳳  組み際で有効を取られてしまい、そのまま抑え込まれてしまった。
             ポイントを取られても簡単に負けてはいけない!
 中堅 丸山 桃子 残り9秒でポイントを取れてしまい、チームの負けが決まったしまった。
             勝負をするときは逃げないで、自分から攻めよう!
 副将 大榎 巽  相手の圧力押されて、組もうともしないで戦意はなし!結局は押されて負けて
             しまった。チームの勝敗は決まったので勝ち負けよりも内容にこだわってほしい!
 大将 興津拓海  手の負傷で握れないが、年下の学年には負けらない意地があり1本勝ち!
             勝つという意識があり!メンタル面も成長してきたぞ!
総 評
 相手に勝つ!今はそれだけで試合に臨んでほしい!当然それは日頃の練習から!
相手に勝つということまず自分に勝つことが大事です!
勝つために練習は辛いことばかりだが、それを乗り越えることが大事です。
もっともっと勝つためには負けないためには意識をもって練習しよう!

H22年10月16日 
 第38回 静岡中部地区招待市民柔道大会

結 果
 
低学年の部 


1回戦 0−3 伊豆長岡柔道会 敗退
 先鋒 望月倖十  けんか四つで右足を相手の股に入れた時に返されてしまい、
            そのまま抑えこれてしまい1本負け。負けてしまったが技を出そう
            としている気持ちがありました。その気持ちを忘れずに練習しよう!

 中堅 大榎 響  一学年下であるが、体は大きい。それでビビったのか簡単に抑えれて
            1本負け。チームで戦っているのだから自分の立場を考えてほしい。
 
大将 望月 鳳  序盤は技を受けてしまい、耐えるも有効を取られしまった。それからエンジン
            がかかり技を出すも決まらない。相手の技もよく耐えていて前に出ていた。
            良く戦いましたが、少し受ける時間が多かった。受けは良くなってきたので
            今度はポイントとる技を身につけよう!

 補員 池上寛太 試合には出場できなく残念でしたが、戦い気持ちはみんなと共用してほしい。
            今度は正選手になるように頑張ろう!


 高学年の部

 
1回戦 2−3 大井川柔道御前崎柔道スポーツ少年団 敗退 
 先鋒 岩崎拓海  試合はまだ2戦目で相手は5年生なので負けは仕方のないこと。
            これから徐々に覚えて行けばよいことですが、練習は厳しくなります。
 
次鋒 早川 桃  相手が5年生ですが、前に出て攻めて行き、有効を取ってそのまま
            抑え込みで1本。試合内容は完璧ですが、欲を言えば技を受けた時は
            「返してやろう」と気持ちを持ってほしい。
 
中堅 丸山桃子  けんか四つで釣り手は上から持ってしまう。相手は6年生の男子なので
            やはり下から持たなければいけないのに、簡単に妥協してしまう!案の定
            左の一本背負いで有効を取られしまった。負ける理由は体力や技術面で
            はなく自分の気持ちだけ。
 
副将 大榎 巽  相手は6年生で上背もある。それにビビったのが簡単下がる。相手が押して
            きたも押し返すこともなく、簡単に1本負け。怒る気持ちもなれない内容でした。
 
大将 興津拓海 負けは決まって楽になったのか、持って直ぐに掛けて大外刈りで1本。
            練習でやってきたことを直ぐに出せたことが勝因である。
            瞬殺の1本勝ちは見事です。これからも自信を持って練習しよう!
 

総 評
 みんな負けるつもりで試合に臨んでいないと思う!でも絶対に負けたくない気持ちであるのか?
頑張っている者がいるのだから、それに答えて自分も頑張ってほしい。
善戦しても負けは負けであるが、それでも次につながる負けなら良いのですが…
特に5年生はもっと自覚をもってほしい。

6年生の興津君の成長は著しいです。次は強い相手に勝つことを目標としよう!

           

H22年10月11日 
 第8回静岡市民柔道大会

結 果
1年生の部
 松井友初 …1回戦負け
 大畑礼一郎…2回戦負け
 山本拓実 …2回戦負け
 望月大夢 …2回戦負け 
友初ちゃんは初試合のため緊張してしまい体が動かなく、開始早々投げられてしまい
抑え込まれてしまった。逆に礼一郎君は開始早々に大外刈りで瞬殺の一本勝ち。
初試合で瞬殺の1本勝ちは素晴らしいことです。
体を動かして先に技を掛けた方が勝ちにつながります。

拓実君は技ありを取って初勝利。2回戦は負けてしまったが、彼にとって記憶残る1勝
だとう思う!
大夢は1回戦は不戦勝。2回戦は体の大きい相手に抑え込まれてしまい負けてしまった。
大きい相手でも負けないことを練習しよう

2年生の部
 丸山桜子 …2回戦負け
 望月倖十 …1回戦負け
桜子ちゃんは、1回戦は終始技を出して優勢に進めていて、終了間際抑えられてしまったが
あきらめないで返して判定勝ち。最後まであきらめない気持ちが良かった。
2回戦は体の大きい子に投げられて抑え込まれてしまい負けてしまった。
技出しは良いのだから受けをもっと強くしよう!
倖十くんは初試合のため緊張して練習の動きが全然でなく判定負け。正直もっとやると思った
のだが…やはり初試合は緊張するのだろう!今週も試合があるのだから今日の反省を活かそう!

3年生の部
 池上寛太 …1回戦負け
 大榎 響 …2回戦負け

寛太君は1回戦負け。もっともっと強くなりたい気持ちで頑張ろう!
響君は1回戦は終始攻めて有効をとって抑え込みで1本勝ち。2回戦も受けもよくほしい背負い投げ
もあったがポイントにならずに判定へ。判定の結果は少し受ける時間が多く負けてしまった。
いつもなら簡単に負けてしまうことがあったがよく耐えて頑張っていた。次はポイントを取って勝とう!

4年生の部
 岩崎 拓海…1回戦負け
 望月 鳳 …1回戦負け

 早川 桃 …2回戦負け 
拓海君も初試合です。決まる決まらないは別として技を出していた。姿勢が崩れたところを上手く
合わせれてしまい負けてしまった。姿勢が少し悪いので今は投げられてもよいので姿勢を良くしよう!
鳳君は相手に先先に掛けれてしまい受ける時間が多く判定負け。がっちり組んでしまうと簡単には
技をを出せないので動かしながら技をだすようにしよう!もっと思いきりよく今は強引でもよいから
技を出そう。
桃君は
1回戦は余裕?の勝ちでした。2回戦は相手に技がなかなか掛からない。それでも強引に技を
出したところ相手に上手い合わされてしまい有効を取られてしまい負けてしまった。
強引さは良いが一本調子だったのが反省かな!連絡技を身につけよう!

5年生の部
 丸山桃子 …2回戦負け
 大榎 巽 …1回戦負け
巽君は相手が大きいのがビビったのか、開始早々簡単に足を出して返されてしまい負けてしまった。
いつもの悪い癖が出てしまった。相手を良く見て組んでそれから技を出そう!
桃子さんは技があるのに出さない!出しても中途半端で組み手も妥協する。
1回戦は運よく勝てたが次はどうかわからない!
5年生は来年の個人戦が最終目標なのでそれに向けて今以上に頑張らないと…
下級生は成長しているのだから自分たちも成長しなければ…

6年生の部
 興津 拓海…2回戦負け
拓海君は1回戦は攻めて勝ち。下がらないことがよかった!欲を言えば大外刈りで勝ってほしかった。
2回戦は優勝候補の相手だったが、下がらない柔道をしてよく耐えていたが、やはり受ける時間が多く
最後は頭が下がってしまい
1本負け!負けてしまったが、自分が成長していることが実感したと思う
のでもっと自信をもって練習しよう!

総 評
 残念ながらみんな2回戦目で敗退してしまった。もっと勝てるとか思っていましたが、
現実はそんなに甘くないです。でも少しずつであるが成長の証しがあるのだから
これからも頑張って練習しよう!それと練習の時からもっと強く上手くなりたい気持ちを持って練習しよう!


H22年7月18日 東海ブロック少年柔道強化練習
 総 評
  東海強化選手合同練習があり一般参加で練習をしてきました。
  始めは見ているだけで、なかなか練習できなかったけど最後は
  自ら練習に参加して、県内県外の選手と練習できフィジカル面は
  もちろんメンタル面でも良き練習になりました。
 

H22年7月11日 ジュニア柔道体重別東海地区大会
結 果

 −55kg 鈴木優希 優勝

  オール1本勝ちで圧倒的な勝利で優勝!
  次は全国制覇を目指して頑張ってほしい!
 

H22年7月4日 東海高段者大会
結 果

 杉山信幸 五段の部 優勢負け
  不用意に前へでたところへ1本背負いで肩から落ち有効をとられてしまい
  その後攻めるも優勢負け!高段者試合初黒星です。
  正直悔しいですが、負けて反省点がわかるので来年に向けて練習あるのみ


H22年6月28日 
 第17回静岡県柔道整復師少年・少女大会

結 果  
   
4年生 早川 桃 2回戦敗退
    1回戦の不戦勝が運が良かったのか悪かったのかわからなかったけど
   体が固いまま2回戦へ。案の定動きが悪く簡単に負けてしまった。
   まずは足技で体を動かして自分のペースで試合をしよう!

    5年生 丸山桃子 2回戦敗退
   
1回戦は終始攻めて判定勝ち。2回戦は優勝した者に簡単に負けてしまった。
   実力差はあるかもしれないが、自分から負けない気持ちを持とう!
   あとは1本を取れる技を身につけよう!

  
5年生 大榎 巽  2回戦敗退
    1回戦は大内刈りで瞬殺の1本勝ち。2回戦はその大内刈りを返されて有効で
   抑え込まれて1本負け。必殺の大内刈りにつなげる技を出そう!もっと大技を出して
   ほしい。1本取れる技があることに自信を持つこと。

   6年生 興津拓海  1回戦敗退
    1回戦は第1シードで1戦目で緊張しまくりで何もできずに1本負け。
   自分が何ができるか考えよう!やってみなければスタートしない!
総 評
  背負い投げ等かつぎ技が見られない。そのためにも足技をもっと使おう。それと
 試合だからもっともっと戦う姿勢が見せよう。
 今は実力差があるかもしれないが、その差はこれからの練習で十分埋まるはず
 練習あるのみ!

 

H22年6月13日 
 第7回静岡県小学生学年別柔道大会

結 果  
   
5年生 女子−40kg 丸山桃子 初戦敗退
   今まで桃子の試合を見ていたけど、試合準備から内容まで最低でした。
   実力差はないのに簡単に負ける理由は気持ちだけです。
   来年に向けてリスタートです。

H22年6月12日 
 第29回静岡県警察少年柔道錬成大会

結 果
 
0−4 大仁柔道会B 初戦敗退
総 評
 先鋒 望月 鳳  姿勢が良くなったが、受けると頭が下がってしまう。
            いつも学年上と対戦するけどいまは投げられても
            良いから姿勢をよくすること。
 次鋒 大榎 巽  同じ5年生で体格もそれほど変わらないのに負けてしまった。
            指摘内容は相変わらず変化なし。もうそろそろ学習してほしい!
 中堅 
興津拓海  顔から落ちて戦意喪失!勝負にこだわってほしい!
            戦うときは柔道以外でもあるのだからどんなときでも向かって行こう!
 副将 丸山烈生  奥襟を持たれたら頭が下がって内股で1本負け!
            もう中学生の柔道に慣れよう!あと奥襟を持たれない組み手を
            マスターしないと!
 大将 渡邉一輝  有効を取られても攻め続けて有効を取り返し終始攻めていた。
            大怪我から少し悩んでいたが、これで立ち直るきっかけできれば
            良いですね!

  善戦とはほど遠い。戦う姿勢が見えないのが残念だ!大将の一輝の試合を見て
 感じとってもらいたい。

H22年6月6日 第22回マルちゃん杯中部少年大会
結 果
 
0−3 つがる煌輝柔道塾 初戦敗退
総 評
 先鋒 望月 鳳  緊張のため体が動かない。開始早々有効を取れてしまったが
            攻める姿勢がみられた。次につながる試合内容です!
 次鋒 丸山桃子  相手は1学年上でしたが、集中力が切れずに引き分けでした。
            勝てるチャンスもあったので、引き分けで満足せずに貪欲に
            勝つことにこだわってほしい。
 中堅 
大榎 巽  相手を見ない悪い癖がでてしまった。勝敗よりも内容が悪い。
            いつも注意する内容は同じでは進歩がない。自分が何が足りない
            かはわかるはず!
 副将 早川 桃  2学年上で受けに回ってしまう場面もあったが、互角に戦って
            くれた。負けないことも自信につながる。かつぎ技をマスター
            できればポイントもとれるぞ!
 大将 興津拓海  相手が体が大きいことでビビっている。でも同学年だがらそれを
            負ける理由にはならない。敵は相手ではなく自分自身です。

 低学年が頑張っているのだから、高学年特に男子諸君は頑張ってほしい。勝つことより
 日頃の練習、試合への取り組み方等見本となるように心掛けてほしい!

H22年4月28日 全国柔道高段者大会
結 果

 杉山信幸 五段の部 優勢勝ち
  相手は外国人で力はあるのでどんどん攻めてくる。こちらも負けずに前へ前へ
  引き手がなかなか取れず技が出せないが、引き手を取ったわずかなチャンスを
  活かして小内刈りで有効ポイントを奪取!その後逃げの姿勢になり指導を取られ
  てしまったが、そのままタイムアップで薄氷の勝利!講道館初勝利です。
  今日の反省を活かして東海大会に向けて練習だ!


H22年4月4日 第7回静岡県小学生学年別柔道
               中部地区大会

結 果
    
丸山桃子は6月13日県大会出場


    6年生 男子−50kg 興津拓海 1回戦負け 
       1本負けだが、何もせずに負けてではなく、技を掛けようとした
       ところを上手く返されしまった。技を掛けるようになったことは進歩
       あり!小手先ではなくもっと思い切って掛けよう!

        

    5年生 男子−45kg 大榎 巽 2回戦負け
       1回戦は勝ちましたが、まだ中途半端
       2回戦は開始早々有効を取られてしまい、挽回することなく優勢負け
       勝ちたい気持より投げられない気持ちが強い!それでは勝てない!

        
もっと気持ちを表に出そう!
    5年生 女子−40kg 丸山桃子 準優勝
       決勝戦では悪い癖で少し下がったところで有効を取られてしまった。
       優勝できる実力はついてきたので、県大会に向けてリスタートです!

H22年2月28日 第30回静岡県少年柔道団体選手県大会兼
            全国少年柔道選手県大会県予選会

結 果
 
0−4 伊豆市柔道会 初戦敗退
総 評
 先鋒 望月 鳳  初試合により緊張のため体が動かない。開始早々技ありを
            取られて1本負け。この悔しさを次に続けよう!
 次鋒 早川 桃  指を怪我して釣り手がとれない。粘りはしたものも相手に
            押されて1本負け。でも動きはよくなったきた!
 中堅 
丸山桃子 粘りはするものも相手についていって巴投げで有効を取れて
            しまった。負けないことも自信につながる。最後まで集中力を
            持とう!
 副将 大榎 巽  相手に押されて場外注意!終始受けに回ってしまい1本負け。
            技があるのにもったいない。返されても良いからまずは技を
            出そう!
 大将 興津拓海 序盤は緊張して動きが硬い。でも技が掛かることがわかると
            積極的に技を出していたが引き分け。受けも良くなってきた。
            あとは自信を持つことだ!

 
    大将以外は自分よりも上の学年との対戦なので、厳しい戦いは初めからわかって
    いる。負けて当然と気持ちがあったかもしれないが、自分がどれだけできるかを
    試してほしかった。このメンバーで1年間戦うので自分が何をするか考えよう!